これからディーリアスを聴いてみよう  

MY DELIUS

忙しく、疲れる毎日。ゆとりをもとうと聴き始めたクラシックも、解らないも のばかり..
そんなあなたは、彼の作品をお聴きになったらいかがでしょうか。
きっとすばらしい出会いがありますよ
  

VOL.1


”イルメリン”前奏曲


”イルメリン”は彼の作曲した最初のオペラです(1890−1892)。
北欧の王女がまだ見ぬ恋人を思い描く場面の前奏曲。
なんと美しい旋律なのでしょうか。彼の旋律の美学が、まさに凝縮されて
います。
おすすめCDはバルビローリ盤 東芝EMI CE33−5246


  去りゆくつばめ   


ディーリアスの作った最も印象的な作品でしょう。
彼はフランスのグレ・シュール・ロワンで隠遁生活に入りましたが、第一次
大戦の勃発に伴い、イギリスに疎開せざるおえませんでした。大自然の
営みに敏感だった彼は、つばめのいないのをたいそう悲しがり、この曲
が生まれたということです。
人生とは、このつばめたちのように、限りない出会いと別れを繰り返す
ものなのでしょうか。生きていることの不思議、そしてすばらしさ
ディーリアスのこの曲は、この悲しく美しいつばめたちを描くことにより
なんと多くのことを語ってくれるのでしょう。恥ずかしながら、この
音楽に初めて接した時の涙を、少なくともクラッシック音楽を愛する
一人として、大切に覚えておきたいと思っています。


この音楽は元は弦楽四重奏曲なのですが、E.フェンビー氏の編曲で
管弦楽曲で楽しめます。
おすすめCDはバルビローリ盤 東芝エンジェル TOCE6414


ピアノ協奏曲


ディーリアスもラフマニノフに負けず劣らない素晴らしい”旋律家”だった
ことが証明できます。何かもう少し有名でもいいんじゃないの?と本当
に思います。私は、そんな光の当たらない曲を集めていますが・・
例えばシンディングの初期の弦楽曲とか、マニャールの交響曲とか
いずれ機会があれば紹介しましょう。

おすすめCDは輸入盤しかありません
輸入盤の求めかたは、大きなCD店(山野楽器とか)でお求めになるか
個人輸入するのが早いでしょう

英ユニコーン DKP(CD)9108


とりあえず今回は3曲 ご紹介しました